税理士を目指すアラフィフのブログ

四十代後半で無職となり、第二の人生をどう生きるか真剣に考える。

第157回簿記2級 結果発表

昨日になりますが、パートの応募先を決め(義父の知り合いで2級取得が必須条件)、

日商簿記2級を資格欄に記入した履歴書と職務経歴書を作成し、妻に内容チェックを

してもらい、何度も推敲して準備しました。

 

そして、今日、発表後すぐにハローワークに行き、会計事務所パートへ応募する

体制を整え、発表の午前9時を待ちます。

 

8時半くらいから緊張が高まります。

 

そして、9時、受験した商工会議所のホームページをクリック。

 

 

 

 

不合格でした。

 

時に神様は残酷ですね。これで人生設計が変わります。

 

まず、試験結果についてですが、当方受験の商工会議所では得点確認が

出来ませんでした。78点予想と豪語しておきながら不合格とは情けない話です。

恐らく、製造業会計(第三問)が全滅だったのでしょう。

当方受験の商工会議所の合格率は6.7%でした。全国平均でも10%を下回り、

過去最低を記録しそうです。

 

反省点は1点だけです。製造業会計をきちんと勉強していなかったこと。

試験直前期、1級の勉強をやめ2級過去問を16回分やりました。(2回目10回を含む)

その結果、全てで時間が30分余り、平均点は90点越え、見直しなしで全て合格でした。

でも、製造業会計は初めて出たわけで、過去問にあるはずがありません。

難易度の高さは関係ありません。合格している人がいるわけですから。

当方のマネージメント不足です。資格試験で落ちたのは初めてです。不覚でした。

 

実は、我が家の家計は、私の失業手当が切れてから半年、毎月赤字が続いています。

パート代で赤字は補填できる計画でした。試験は6月にまたあります。

ですが、けじめをつけます。知人より頂いている就職案件を進め、面接に合格したら

就職します。会計事務所へのパート就職が決まれば、面接するつもりはありません

でした。

 

最短で4年後に税理士という計画を立ててたわけですが、パートやりながら勉強が

前提です。大学院による税法2科目回避も当然計画してました。

 

就職出来た場合でも、勉強は続けます。簿記1級、簿財2科目合格までですけどね。

特に、簿記については作問者レベルまで勉強を続けます。負けず嫌いなので。

学生時代、数学の偏差値80を超えてた時もある私です。

 

 

さて、就職出来なった場合はどうしましょう。その時は家族会議することにします。

 

本ブログはまだまだ続けます。おつきあい下さい。

今回、2級に落ちた方、次回一緒に合格しましょう。次は難易度下がるはず・・・

 

しばらく勉強はしないと思います。就職案件に全力を注ぎます。